今日はかえるの学校の稲刈り🌾
伊南小学校の5.6年生と稲刈りを行いました。
幸い天気も良かった🌞

伊南小学校の5.6年生は全員でこれだけです💧
「今は伊南小の児童数より熊の方が数多いぞ」って笑い話になっています💦
一久校長先生のご指導で稲刈り鎌の使い方、刈った稲の縛り方を教えていただきました。
米どころ隣県新潟県では児童の昔ながらの米作り体験はやめてライスセンター見学等に切り替えていると聞きます。
「かえるの学校」をやっているうちは、伊南の子ども達に季節と土(田んぼ)と稲を五感で感じて欲しいなぁと思います。
一久校長先生の最後の言葉
「外に出てたくさん体験してください❣」👍

一服もしないで稲刈りは終了しました。
どうもお疲れさまでした。
給食うまいぞぉ😋
出来上がったお米を今度は頑張って売ってくださいネ。

先週半分やってしまったので、こたき食堂のソースかつ丼を食べて私たちも稲刈りを終了しました。
昨日、古町地内で熊被害が出たために古町温泉「赤岩荘」は当分、午後6時までの営業となりました💦
俺、仕事午後6時までなんだけど💧💧💧
とりあえず稲刈りの汗を流しに温泉さ行くべ♨
そういえばYahoo!ニュースに「南会津町古町で60代男性が熊に襲われ・・・。」と載ったので、心配する電話、Lineをかなりいただきました。
ご心配いただきましたが私は大丈夫です😀
「熊ったなぁ🐻 営業短縮 俺のせい?」
by Bomber
コメント