里山に春がきた😃

生活

家の前の山に1本の山桜の巨木があります。
普段は全然目立たなくて、その存在を忘れてしまいますが、今の時期になると一生懸命にでも控えめに自分の存在を主張します。
毎年、その山桜の花見をしています。
「今年も咲いてくれてありがとう❣」

↓右側の杉の木の中にある小さなピンク

私と同年代の歌手竹内まりやの「人生の扉」という歌の中に
『満開の桜や色づく山の紅葉をこの先いったい何度見ることになるだろう』
この歌詞を満開のこの山桜を見るたびに思い浮かべてしまいます。

私が子どもの頃はもっと目立っていて存在感がありましたが周りの杉の木が大きくなるにつれて目立たなくなってきました。
誰の杉林かはわかりませんが杉の木を切ってもらおうかな。
花粉もひどいし・・・。
でもあの山桜はそれを望まないでしょうね。

「目立たなくていいです。来年も一生懸命花をつけますよ🌸」

一陣の風が吹いて、杉木立の中が一面桜吹雪になりました。
なんか夢の世界にいるような錯覚を覚えます。
絵本書いてみようかな😉

旧伊南保育所の桜も満開になりました。
伊南川沿いの遊歩道も咲き始めました。
大イチョウも葉っぱの芽が膨らんできました。

里山に春が来た😃

コメント

タイトルとURLをコピーしました