山形のそば🥢

そば

次女の新たな住まい探しのために週末は山形市へ
途中、米沢市で昼食

そば処『菊太郎 新富』さんへ
菊太郎とは創業者の名前だそうです。
私は板そば(約二人前)とイカ下足天
妻は暖かいかけそばととろろ

ゲソの天婦羅は山形名物らしいが板そばと共に老舗らしくどちらも美味しかった😋

翌日の昼食は次女が山形で一番美味しいラーメンと自慢していた『あら焚き中華 さんト』さんへ
新鮮な魚のアラのスープが絶品らしい
私が訪れた時はお昼12時45分くらいかな?

既に完売でした💧💧💧
私の前に来ていたお姉さま二人組もがっかりして名残惜しそうに帰っていきました。
食べれないとなると余計に食べたくなります😩
仕方がないので次女が新たに住むことになるマンション周辺を散策していたら
美味しそうなそば屋さんを発見✨(どんだけそば好きなんだよ)
そば処 庄司屋』さん

創業160年のこのお店も老舗です。
ひっきりなしにお客さんが来ていてかなり期待が膨らみます。
「寒ざらし天せいろ」いただきます🥢

美味しいなぁ😋店の雰囲気もベリーグットです👍
2軒しか食べていませんが、山形のそばのレベルが高くて恐るべしです。
次女の所へ来た時は『あら焚き中華 さんト』さんと『そば処 庄司屋』さんの常連になりそうです。
すぐ近くに『モンベル山形店』もあります😃

家へ帰ってきて古町温泉「赤岩荘」へ行くと昨夜の強風で露天風呂の男女の仕切り壁が倒れたみたいで露天風呂が使用できませんでした💧💧
山形市も災害が発生しそうなくらいの強風で怖かったけど、こちらでも相当強い風が吹いたみたいです😨
畑のマルチが飛ばされてしまった人もいたみたいです。
私の菜園は大丈夫だったかな💦
明日の朝、確認してみよう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました