実は今も禁酒を継続しています。
アルコールを断って1か月が経過しました。
「酒やめてみっぺ!」と思いたった理由は
①認知機能の衰え
最近は加齢のせいばかりでなくて人と物の名前が出てこないときが多いのです💦
挨拶されても誰だかわからないことが結構あります💧
亡くなった両親、祖父、叔父たちは認知症でした。
いわば血統書付きの認知症予備軍なんです😱
今度、認知障害の検査に行こうかなと思っています。
②不注意連発
車をぶつけたり、仕事上でつまらいミスをしたり最近不注意、うっかりミスが多くなった。
やばいっす⚠️
③記憶の欠落
これが1番禁酒に至った決定打だったかも・・・。
古町のまつりで朝から酒を飲み続けて、2日目の夜の豊年仮装踊りで会津磐梯山をメチャクチャな踊りをしていたみたい。
その動画がSNSにアップされて、俺全然記憶がなかった💦💦💦
いい歳こいて恥ずかし~~😱

骨盤骨折して17日間入院していた時を除いて、約30年間ほぼ毎日酒を飲み続けていたけど禁酒は思ったほど苦痛ではなかった。
禁煙のほうが何倍も苦しかったなぁ。
サウナから出たら「あ~ビール飲みてぇ🍺」、夕飯が鍋料理の時「今夜は日本酒いきてぇ🍶」とは思ったけど、最初の2、3日我慢すればそうでもなかったし。
【1か月の禁酒結果】
①睡眠の質の向上
酒を飲んでいた時は泥のように気を失ったみたいに寝てたけど、酒を飲まないと熟睡したなぁという感じで朝気持ちよく目が覚めます。夢もリアルに覚えています。
②ダイエット効果
1.5kg痩せた。顔のむくみもなくなったような気がする。
③頭がクリアに
脳にかかっていた霧が晴れたように思考がクリアになった。特に午前中の集中力は段違い。
④メンタルが安定
穏やかに安定した精神状態になったような気がする。
⑤経済的メリット
酒代ゼロ円生活。
いつも美味しそうな酒は無いかなぁとネットで探していた日々が嘘のよう。
⑥味覚の正常化
舌が鋭敏になったような気がする。
これまでソフトクリームなんて全く関心がなかったのに、ブンちゃんの影響で興味を持つようになってしまった🍦
⑦有意義な時間
仕事から帰ると古町温泉へ行ってからの晩酌がルーティンだったけど、温泉♨️も営業時間が短くなっていけなくなってしまい晩酌もしないので展開が早くて時間に余裕ができたと妻も喜んでいます。
筋トレ💪やYouTubeにも時間をかけられるようになった。
酒をやめるメリットはかなり大きいですが、人生の彩りとして酒酔いの楽しさ、奥深さ、味わいも心得ているので、これからは休肝日を設けながら仲間たちと有意義な酒飲みをしようと思っています。

コメント