米つくり

米つくり

稲こき終わった🌾🌾

今日はかえるの学校の稲こき(脱穀作業)昨夜、雨が降っていたので天気が心配されましたが、日差しも出てきて良かった😄 昔ながらのハーベスターという自走式の脱穀機を使います。この農機具も貰い物です。かえるの学校の一久校長先生には稲わらシュレッダー...
米つくり

🌾稲刈り終わった🐻

今日はかえるの学校の稲刈り🌾伊南小学校の5.6年生と稲刈りを行いました。幸い天気も良かった🌞 伊南小学校の5.6年生は全員でこれだけです💧「今は伊南小の児童数より熊の方が数多いぞ!」ってシャレになんねぇ💦一久校長先生のご指導で稲刈り鎌の使い...
米つくり

稲刈り🌾ソフトクリーム🍦

今日と明日は第46回伊南武道館少年剣道大会大分昔に約10年間この大会の事務局をやっていましたが、今では全く関与することなく今日は稲刈り作業を行いました。 「かえるの学校」の稲刈りは10月7日に行いますが、天気があまり良くないみたいなので天気...
米つくり

「チーズって何❓」

今日はかえるの学校の田植えです。朝のうちは小雨が降っていましたが、次第に晴れてきました☀実は昨日から腰の具合があまりよくありません💧💧💧多分、昨夜夢ジムの筋トレマシンで腰をやっちまったと思われます。田植えできるかな💦 伊南小学校6年生3人、...
米つくり

お米のお値段🌾🌾🌾🌾🌾

今話題の政府備蓄米💦小泉農水大臣の活躍(パフォーマンス?)で政府備蓄米が安く販売されそうな今日この頃。私が昔から直接農家さんから買っている初期に除草剤1回のみ使用の源流から水を引いて作るコシヒカリの減農薬米「源流米」は30キロ袋の玄米で8,...
米つくり

収穫に感謝どぇ~す🍎🍄🌰🍁

11月9日(土)午前9時~午後1時伊南の郷(ライスセンター)において『第17回収穫感謝祭』が開催されます。 農産物販売はもちろん、【ステージ】【食べ物】【遊ぶ】と沢山のプログラムが用意されています。「かえるの学校」でも「鮎の塩焼き」「焼きそ...
米つくり

🐸稲コキ終わった🌾

ワールドシリーズ第1戦、フリーマン(ドジャース)の逆転満塁サヨナラホームランの興奮も冷めないまま、午後にかえるの学校の稲コキ(脱穀)をヌカPとヒロアキの3人で行いました。いただいたYANMARのハーベスターは小さいながらも極めて快調に稼働し...
米つくり

ハデけぇった😱😱😱

昨日、かえるの学校で刈った残りの稲を飯前仕事(めしめぇしごと)でハデ掛け作業を行いました。昨日の作業疲れで半分寝ぼけながら作業していると、まるでスローモーションのようにゆっくりとハデが倒れていきました。夢を見ているようで一瞬何が起こったのか...
米つくり

🐸かえるの学校稲刈り🌾

無農薬、無化学肥料、天日干し乾燥のお米を作っている「かえるの学校」の稲刈りを行いました。伊南小学校5.6年生も田植え、除草に続き稲刈りも体験しました。 かえるの学校の校長先生から稲刈り鎌の使い方と稲刈りのやり方を教えていただいて、稲刈り開始...
米つくり

田んぼの水見🐸

先日、かえるの学校の田植えがありました。私は残念ながら仕事の都合で参加できませんでした💧伊南小学校の児童や伊南保育所の子どもたちも参加して楽しみにしていたんですが、天気も良かったのに残念過ぎます。 上の画像は過去の田植えの時のものです。朝の...