古町のまつり 宵祭りNow✨✨✨ 明日は廣瀬神社例大祭御神輿渡御祭今夜はその宵祭り亡父が言っていた「今夜は1年で一番ごっつお(御馳走)の日だ❣」 明日着る紋付朝と夕方の御還りは厳粛で神聖な神事なので黒の紋付昼の御中廻りは暑くなるので涼しい麻か派手色の紋付 裃(かみしも)に襦... 2025.09.12 古町のまつり
古町のまつり 社寺普請(旗立て)⛩ 今日は廣瀬神社例大祭の社寺普請(旗立て)です。私の集落でも午前8時に集まって旗立てを行いました。集まった氏子(集落メンバー)はたったの7人でした💦 旗立ての途中でワイヤーが噛んでしまい旗竿の途中で動かなくなってしまいました。何せ高い旗竿なの... 2025.09.11 古町のまつり
古町のまつり 古町のまつり🏵花ふき🏵 今日は9月13日に開催される『古町のまつり』例大祭に使用される私の集落の「花ふき」でした。 『古町のまつり』例大祭とは朝に「廣瀬神社」から上町の「御旅所」まで御神輿を納める「御神輿渡御」お昼に御神輿が古町地内を廻る「御中廻り」その時に中学生... 2025.08.31 古町のまつり
古町のまつり ⛩神人役者(しんじんやくしゃ)やってみた⛩ 朝風呂に入って、身を清めたあとで上町公民館へと向かいました。途中、古町通り沿いに住む人たちが総出で神様が通るところを「盛り塩」ならぬ「盛り砂」で通りを等間隔で清めています。 上町公民館では古町区の(昔の)お姉さまたちに裃(かみしも)をはじめ... 2024.09.15 古町のまつり
古町のまつり 宵まつり🌓 明日の『古町のまつり』を控え、今夜は宵まつり🌓上弦のお月様と秋の虫の音がいい感じでまつり気分を盛り上げます。古町通りはこんな感じ 明日と明後日はホコ天となって賑わいます(今夜もホコ天状態ですが💦)明日、私は駕輿丁(かよてい)で御神輿を担ぎ、... 2024.09.13 古町のまつり
古町のまつり 社寺普請⛩ 今日は9月14日(土)開催の『古町のまつり』で私の住む道城地区の社寺普請。要するに祭りの準備です。普請といっても参加者は5人だけ😱何とかしないと本当にマズイです状況です💦💦💦 しかもコロナ禍で4年も開催していなかったので記憶も曖昧に・・・。... 2024.09.12 古町のまつり
古町のまつり 古町のまつり✨✨✨ コロナ禍で中止していた「古町のまつり」(廣瀬神社例大祭)が4年ぶりに開催されます。今年は9月14日の開催になります。私は個人的にこのまつりには特別な思い入れがあります。今から15年程前に子どもの学校文集に寄稿した『古町のまつり』への想い♥ ... 2024.08.21 古町のまつり
古町のまつり 頑張れ💪若者たち❗❗伊南豊年まつり✨ コロナ禍で開催しなかった(神輿が雪害で破壊された)『古町のまつり』が5年ぶりに復活するそうです😄 廣瀬神社の例大祭、ようやく復活かぁ、感無量です。とにかく素晴らしいお祭りなんです😃9月14日(土)開催です。そして、翌日9月15日は「伊南豊年... 2024.06.26 古町のまつり
古町のまつり 廣瀬神社さ行ってきた⛩ 「バンバンババンバ、バンバンバン廣瀬神社さ行~こうよ♪」「武器だってもってるし」 「『カンジキ』だって履いてるもん♪」 天気も良いし、裏山の森を通って「廣瀬神社」へ行ってきました。 小学生の頃、放課後になると友だちと毎日スキーをしていた裏山... 2024.02.12 古町のまつり