春になって雪が消えてきたので、少しづつこの地域の雪害の様子が見えてきました。
高齢化が進み、無人の空き家が多くなってきたところへ今年の大雪だったので雪で潰された家屋も露見してきました😰


さすがに一般住宅では今のところ被害は確認できていませんが、作業小屋や細木小屋まで除雪の手が回らずに倒壊してしまったようです💧💧💧
私も先輩から頂いたサウナの水風呂用浴槽が屋根からの落雪で破壊されてしまいました😱
先輩どうもすみません🙏

国指定民俗有形文化財「大桃の舞台」も雪害があったみたいだし、今年作った私たちの山小屋も残雪の落雪で間柱と壁が破壊されてしまったと聞いています💦💦💦

この地域の人たちは有史以来、雪害をはじめとして様々な災害から皆で知恵と力を集結しながら生きてきました。
ミャンマーや能登半島の大地震被害の人も「Never give up!(絶対に諦めない)」です。
それでもまた確実に春がやってきています。
今夜の晩酌は花泉『花見ロ万』にしました。

コメント