どうもお久しぶりです💖

生活

2月15、16日は「第52回クロスカントリースキー伊南杯」が開催されました。
かつて常設コースも圧雪車も無い時代に仮橋を架け、スノーダンプで雪を出し、夜通しスノーモービルを走らせてコース作りをしていたことを思い出します。

由緒ある伝統の大会ですが、少子化の影響で参加する子ども達は激減していました。
残念です💧💧💧
そんな中でも地域を盛り上げようと「伊南の郷」と「上町おもいやり食堂」は出店していました。
ありがたいことです。
ヒロエパイセンに「汁もち」いただきました。
ありがとうございます<( _ _ )>
すごく美味しかったです😋

今日は妻の父親の命日ということで、贈っていただいたお雛さまを出しました。
本当はもっと早く飾って愛しのお雛さまにお会いしたかったけど、この大雪で週末は除雪作業に追われててそれどころではありませんでした💦
すっかり忘れていました。

愛しのお雛さまとは1年ぶりの再会です❣
「どうもお久しぶりです💖早くお会いしたかったです💖」
お内裏さまは正直どうでもいい存在です。
持ち主の長女は嫁いじまったし、このままずっと飾っておこうかな。
次女のお雛さまもフィギアぽくてかわいい😄

それにしてもクサムシ(カメムシ)の数が凄まじかった😱
今までに経験したことがないクサムシの量です。
お雛さまが収納されていた箱の中には大量のクサムシが入り込んでいました。
クサムシが多い年は大雪」を身をもって実感しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました