今宵は雪も止み、月夜になりました😊
我が家から車で3分ほどのところに知る人ぞ知る名湯・古町温泉『赤岩荘』があります。
この温泉は町の保養所なので、年間券を買っている私は1回150円の入湯税を払えば入浴ができます。ひなびた保養所ではありますがなんとPayPayで支払いができるんです。
水曜日の定休日以外はほぼ毎日利用させていただいています。
終了時間は午後8時までですが、私の利用する午後7時頃の露天風呂はほとんど地元の常連さんか私一人の貸し切り風呂状態になります。
源泉かけ流しで色は無色透明ですが、空気に触れると酸化して赤銅色に変わります。
味は海水と同じ塩分濃度でしょっぱいです。
温泉から出る時に身体をシャワーで流さないとベタベタするし、白い下着は茶色に変色します。
すごく温まります。
今日の常連さんとの会話は「やっと冬になったな」でした。
やっぱり雪が降らないとこの地域の本当の冬ではない感じです。
今夜は雪と月を眺めながらの露天風呂に浸かります。
四季折々、花鳥風月を感じながらの入浴は最高です。
そして家に帰ってからの晩酌。
今夜は芋焼酎お湯割りにしました。
『伊佐美(いさみ)』うまい!!
飲みすぎ注意です。
コメント